膨らむひとりごと

日々の散文

ハマりもの

たのしいことは山盛りある

 

最近はYoutubeで世界史の復習まとめ動画を見るのにハマっている。

元々学生時代から世界史は好きで授業は眠かったりもしたけど、世界のいろんな歴史や謎が知れるのが面白くて好きだった。成績もとても良かった笑

 

Youtubeではいろんな人の動画を今までも色々見ていてそれぞれテイストが違っておもしろい。今は本で読むだけじゃなくてこんなにわかりやすくておもしろいものがいっぱいあるから有難いよなあ。

有名なオリラジのあっちゃんはじめ、機械の読み上げるナレーション動画を淡々と聞いたり、アニメみたいなものだったり。もちろんナショジオBBCもね。ちょっと現代にはなるけどディスカバリーチャンネルも中々ぶっ飛んでて最高!

 

で、わたしが最近すきなのが東進でも教えてる佐藤幸夫さんの世界史授業。

www.youtube.com

 

内容もわかりやすいし喋りが面白くて、何よりほんとに世界史好きなのが伝わってきて良い!

あっという間に1時間弱経っている。興味ある人はぜひ。

 

 

世界史はただの勉強や歴史を振り返るという意味より、わたしにとってはいつも仮想で各国や文化を探検している気分なのだ。(暗記という過程そのものは特別好きではないけど笑)

旅好きなのも好奇心旺盛なのも素養として大きいかもしれない。

 

 

それは今やっている文化人類学にも当然通じる話で

どんな場所で、どんな人々や生き物が、どんなことを考え、どんな文化を築き、どんなものを遺しているのか、そして現代にそれがどう繋がっているのか…ワクワクしかない。

社会的な要素を入れればそこに政治や宗教はもちろん思想も入ってくるし、地理や言語、共存している他の生物種の話とか、裾野を広げるとキリがないけど相互に関係しあっているのを探って紐解いていくおもしろさはほんとたまらないなあとよく思う。

まあ、「過去のことなんて本当かどうかわからない」という意見もよく聞くし、それもごもっともだなあと思うけど、やっぱりわからないことをあーでもないこーでもないと探っていくことそのものがおもしろいんだよなあ。

 

 

あと変わらず好きなのは宇宙の話

 

www.youtube.com

 

もうこれはずっと前から趣味だけど、家で酒を飲みながらこういう嘘かほんとかわからないけどおもしろい宇宙の話をダラダラみているのがとてもたのしい時間笑

 

あとは動物生態学の先生がポッドキャストで生き物の話を配信してくれてるのでそれを聞くのもとても楽しくてすき!これまたいつまででも聞いていられる。

 

 

こうやって書いてて気づいたけど、わたしはやっぱり好奇心の塊のようだ。

そういうじぶんがすきです!笑

 

つづく